
◆ 作業時は、保護メガネを使用してください。また、粉じんの多い作業で
は、防じんマスクを併用してください。切削したものや粉じんが目や鼻
に入る恐れがあります。
◆ 騒音の大きい作業では、耳栓、耳覆い(イヤマフ)などの防音保護具を
着用してください。
◆ 加工するものを固定するために、クランプや万力などを
利用してください。手で保持するより安全で、両手でバ
ッテリー工具を使用できます。固定が不十分な場合は加
工するものが飛んでけがの恐れがあります。
◆ 使用しない、または、修理する場合。
◆ 刃物、ビット等のアクセサリーを交換する場合。
◆ その他危険が予想される場合。
本体が作動してけがの恐れがあります。
◆ スイッチに指を掛けて運ばないでください。本体が作動してけがの恐れ
があります。
◆ 本取扱説明書及び弊社カタログに記載されているアクセサリーやアタッ
チメント以外のものは使用しないでください。事故やけがの原因となる
恐れがあります。
◆ 発煙、発火、破裂したり有害物質の出る恐れがあります。
PSR12-2B 改01 200408.qxd 2004.8.6 11:59 AM ページ6
Kommentare zu diesen Handbüchern